ファミリー・トピックス

様々なニュースから、家族や恋人との話のネタになるようなものを月ー金でアップしてます

言葉のスキル

音楽活動をしていた女子大生・冨田真由さん(21)をナイフで34ヵ所刺した

岩崎友宏被告(28)が、殺人未遂罪で懲役14年6ヵ月の判決を受けた。

 

この事件に関して、ちょっと驚きの記事が出ていた。

岩崎被告は、冨田さんに腕時計など様々な贈り物をしていたそうだが、

その中に一冊の本があった。

『志乃ちゃんは自分の名前が言えない』という漫画だ(9日毎日新聞・夕刊)

吃音をもつ主人公の少女が、人付き合いに苦しみながらも、吃音を自分の個性と

捉えて成長していく物語で、知る人ぞ知る話題の作品である。

吃音とは、言葉がうまく発声できずに、どもったり、無音が続いたりする言語障害

原因はよく分かっていない。

そうした吃音をもつ人たちは、自分の言いたいことがうまく伝わらず

周りの人から『ちゃんと話しなさい』とか『落ち着いて話せ』とか誤解され、

大きなストレスを抱えてしまうケースも少なくないという。

岩崎被告は、犯行前のブログに『志乃ちゃん…』を読んだ感想を書いている。

「(この本は)僕を救い、支えてくれた。言葉の力ってすごい」

また別の箇所では「自分は言葉が足りないので誤解される」とも記している。

原因こそ違うが、岩崎被告が言葉をうまく紡げずに、人間関係に苦しんでいた様子が

伺える。

 

別に岩崎被告を擁護するつもりはないし、

彼の犯した罪は決して許されるものではない。

僕が気になるのは、ただ1つ。

言葉を駆使して、自分を表現することの重要性だ。

一言で言ったら「言葉のスキル」

自己主張する、自分の気持ちを伝える、相手を説得する…

様々な場面で、人は言葉を尽くして、自分を表現しなければならない

岩崎被告がどのような家庭環境で育ったか知らないが

そうした言葉のスキルを学ぶのは家庭であり学校であり、周りの大人の責任だと

思う。

それができないと、本人は周りが思う以上に苦しむことになる。