ファミリー・トピックス

様々なニュースから、家族や恋人との話のネタになるようなものを月ー金でアップしてます

カネの下の平等

今、“バブル”ブームが再燃しているらしい。

バブル芸人の平野ノラなど、1990年頃の華やかなりし時代を

再現したお笑いネタやイベントがウケているそうだ。

さぞ、バブル世代のアラフィフたちが喜んでいるだけかと思いきや

実は、当時を知らない20代、30代の間で盛り上がっているのだとか。

その背景について、きのうの毎日新聞・夕刊に出ていた。

 

『カネの下の平等』

当時の時代を研究するライターが、バブル時代をこのように形容している。

そして、次のような趣旨の話をしていた。

「現代は、消費社会は良くないものとされ、シンプルな暮らしが求められている。

 しかし、それを突き詰めていくと、結局、勝者は『センスの良い人』であって

 持って生まれたもの…例えばルックスの良さだったり、才能だったり、

 恵まれた環境だったりと、どうしても『選民的』になる。

 しかし、バブルの時代は、小金があれば、ブランドものを身にまとい、

 イケイケに振る舞えば、誰もがバブルを楽しめる時代だった。

 つまり『カネの下での平等』があった」のだと。

 

鋭い指摘だと思う。

バブルが崩壊後「あの時代は間違っていた、無かったことのようにしよう」と、

とかく悪く言われがちなバブルだが、決してマイナス面ばかりではなかった

ように思う。

派手で、元気で、上昇気分いっぱい、欲望を隠さず力強く生きる人たちがいた。

選民的な差別のない、自由な雰囲気が漂っていた。

何かと息苦しい現代にあって、そうしたバブルのムードに

今の若い世代が憧れる理由があるのではないだろうか。