ファミリー・トピックス

様々なニュースから、家族や恋人との話のネタになるようなものを月ー金でアップしてます

セルフGSの舞台裏

何処でも見かけるようになったセルフのガソリンスタンド(GS)

きのうの読売新聞に

茨城県内のセルフGSの従業員が、ガソリンを入れにきたお客の監視を

 怠っていたとして業務改善命令が出た』

というニュースが掲載された。

どういうことだろう?

私もよくセルフのスタンドを利用するが、店員が出てきたことはなく、

勝手に自分で機械を操作して、自分でクルマに給油している…と思っていた。

だが、実はそうではなかったのだ。

GS内の事務所にいる店員が、天井などに取り付けられたカメラを使って

私たちを監視していたのだ。

『ガソリンを給油する時に煙草を吸っていないか?』

『コイツにガソリンを売って大丈夫か?』…等々

そういう諸々を監視して、店員が「売ってよし!」と判断したら

給油の許可ボタンをポチッと押して、はじめて給油がはじまる。

 

そういえば、あることに気がついた。

セルフのGSで、給油ノズルのトリガーを引いてから

実際にガソリンが流れてくるまでに、妙な“間”があることを!

たぶん、その数秒のあいだに、店員が、給油の許可ボタンを押していたのだ。

 

摘発された茨城のスタンドは、独自の装置を開発して

お客が確認ボタンを押せば、店員が許可ボタンを押さなくても

自動的に給油がはじまる仕組みをつくった。

もちろん人件費の削減のためである。

 

思わぬ形で、監視社会の一端が明らかになった。

無人」をうたっている場所でも、実は誰かに見られてる?…