ファミリー・トピックス

様々なニュースから、家族や恋人との話のネタになるようなものを月ー金でアップしてます

日本人の感性

政治家は、どうやら日本人の感性というものを甘く見ているようだ。

 

いにしえの昔より、日本人は細やかな感性を発揮して

様々な表現を生み出してきた。

例えば、同じ雨でも

春雨、五月雨、シトシト雨、氷雨、時雨、通り雨、夕立…など

その降り方や季節などによって、

実に100種類を超える雨を表現する言葉があるという。

目に見えない風に関しても、風の音や強さによって

実に1000以上の表現があるという。

代表的なものは、春一番、そよ風、木枯らし、潮風、からっ風、山背(やませ)、

つむじ風…

 

要するに、何が言いたいかと言うと

日本人はよく、西洋的なロジカルな思考が苦手だと言われるが

それは一方で、物事を感性的に捉えているからと言えないだろうか。

 

国会で答弁する政治家を見ていると、言葉を巧みに駆使して

論理的な矛盾がないように話せば、国民を納得させられると思っているようだ。

たとえば加計問題に関する閣僚、政府関係者の答弁、

自衛隊PKO部隊の日報問題に対する稲田大臣の答弁…

証拠がないからって「言った、言わない」で自らの正当性を主張しているが、

前述の通り、日本人は感性で物事を判断する能力に長けているのだ。

だから、いくら答弁が論理的につじつまが合っていようと、

その話してる時の顔の表情や話し声で

ウソかホントかを、鋭く見抜く感性を持っている。

そして、それが今の内閣支持率低下につながっていることに

政治家ははやく気づくべきだ。