ファミリー・トピックス

様々なニュースから、家族や恋人との話のネタになるようなものを月ー金でアップしてます

謎のフグ

温暖化の影響が、こんなところにも出ているとは…

最近、日本の沿岸で、種類の判別できない「謎のフグ」が見つかっているらしく

海洋研究者が調べたところ、それは、ショウサイフグとゴマフグの雑種であることが

判明した(きのう・朝日新聞

 

この2つのフグは、そもそも生息海域が違っていた。

日本海沿岸の温かい海にいるゴマフグ。

一方、ショウザイフグは太平洋沖の冷たい海に生息している。

それが、地球温暖化で海水温が上昇したことで

日本海にいたゴマフグが、太平洋側に移動して

生息地域が重なり、交配が行われたようなのだ。

 

それで困ったのは、漁業関係者だ。

フグは種類によって、毒のある部位が異なる。

皮にあったり、内臓にあったり、あるいは肝だけにあったりと

けっこうバラバラで、

この雑種フグが、はたして毒がどこのあるのか予想がつかないのだそうだ。

どっちの種類がオスかによって、毒のある場所も違うことも考えられるし

雑種同士で交配したら、もうワケがわからない。

市場ではとりあえず廃棄しているらしいが

外見では「純正」と見分けがつかないほど似てる場合もあるらしいから

そのうち食中毒の事故が起きるかもしれない。

トラフグのみを扱う高級ふぐ店などは別として

居酒屋などでフグを食べるのは、ちょっと勇気がいる?