ファミリー・トピックス

様々なニュースから、家族や恋人との話のネタになるようなものを月ー金でアップしてます

難解な本を読むときは…

「断言してもいいが、本は読む場所によって表情を変える。

  机の上ではいかめしく、とっつきにくかった1冊が、

  静かな喫茶店に持ち込むと、やさしく語りかけてくる」

 (きのう朝日新聞天声人語

新聞で最も有名なコラムの書き手が言うのだから

 おそらく、そうなのだろう。

 

私が最近ずっと読んでいる、鈴木俊隆禅師の名著『禅マインド』は

禅とは何かを記した、いわば坐禅の指南書だが、

けっこう難解な箇所もある。

「何度も何度も死ぬんだ」とか

「今、ココにある日常の心以外に、悟りなどない」とか

「牛車が動かない時どっちを叩く、牛か、車か?」(有名な公案らしい)

などなど、とにかく私のような凡人には難解なのだ。

現在、2読目なのだが

今回は、図書館の机ではなくて

喫茶ルームで、コーヒーを飲みながら1日10分、少しずつ読むことにした。

そしたら、はじめて読んだ時には、まったく理解できなかった箇所が

今回は胸にストンを落ちてくる時がある。

もちろん完全に理解したワケではないが…

 

そこで、私の結論。

難解な本は「リラックスできる場所で、ちょっとずつ」…というのが良いと思う。